top of page

卒業設計展2025
修士設計展2025​
- 開催予定一覧 -

2025年 卒業設計展 一覧

本全国の建築学生が一堂に集い、その創造力を競い合う卒業設計展が各地で開催されます。

これらのイベントは、未来の建築家たちが自らのビジョンを形にし、評価を受ける貴重な場として注目されています。

それぞれの展示会は地域の特色を活かしながら、個性的なテーマや形式で構成されています。

以下、主な卒業設計展をご紹介します。

1. 全国応募の主要な卒業設計展

日本全国から応募可能で、多様な卒業設計を評価する大規模な展示会。

  • 赤レンガ卒業設計展2025

    • 会場: 横浜

    • 特徴: 歴史的建造物「赤レンガ倉庫」を会場とした全国規模の展示会。
       

  • 全国合同卒業設計2025「卒、」

    • 会場: 東京

    • 特徴: 全国の学生が一堂に集い、合同で設計を展示する場。
       

  • せんだいデザインリーグ日本一決定戦2025

    • 会場: 仙台

    • 特徴: 全国の学生から最優秀作品を決定する日本一決定戦形式。
       

  • 新潟建築卒業設計展Session! 2025

    • 会場: 新潟

    • 特徴: 新潟を拠点に全国から応募可能な卒業設計展。
       

  • 北海道卒業設計合同講評会2025

    • 会場: 札幌

    • 特徴: 北海道で開催され、合同形式で講評が行われる卒業設計展。


       

2. 指定大学応募の卒業設計展

特定の大学から選出された学生が参加できる卒業設計展。
 

  • Diploma×KYOTO 2025

    • 会場: 京都

    • 特徴: 京都の伝統的な都市を背景に、選抜された学生による卒業設計展。
       

  • NAGOYA Archi Fes 2025

    • 会場: 名古屋

    • 特徴: 名古屋地域の大学が主体となり、デザインや建築を発表。
       

  • 広島平和祈念卒業設計展2025

    • 会場: 広島

    • 特徴: 平和をテーマにした設計を特集し、広島の歴史に触れる場。


       

3. 全国全学年応募の卒業設計展

学年を問わず、全国の学生が応募可能な設計展。
 

  • Design Review 2024→2025

    • 会場: 福岡

    • 特徴: 全学年から幅広く応募を受け付け、優れた設計をレビューする展示会。

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【全国応募】
赤レンガ卒業設計展2025

​会場 横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホール

Schedule
□エントリー 2025/01/18~02/18
□データ提出 2025/01/18~02/28
■ 一次審査 2025/--/--(非公開)
■ 展示開始 2025/03/27~03/30
■ 公開審査 2025/03/27

Contents
最優秀賞(1作品)
優秀賞(2作品)
佳作(3作品)
審査員賞(6作品)

​Jury
​審査員長:内藤廣
審査員:原田真宏・中村拓志​・山﨑健太郎・高野洋平

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【全国応募】
全国合同卒業設計2025​「卒、」

​会場 中央区立産業会館

Schedule
□応募期限 2025/01/03~02/03 

□作品提出 2025/02/07~02/09
■ 0次審査 2025/02/14(非公開)
■ 展示期間 2025/02/21

■ 公開審査 2025/02/22

Contents
最優秀賞(1作品)
優秀賞(2作品)

審査員賞(数作品)
特別賞(数作品)

​Jury

総合司会:西田 司

審査員:柴田 淳・津川 恵理・堀越 優希・山本 想太郎・石原愛美

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【全国応募】
せんだいデザインリーグ日本一決定戦

​会場 せんだいメディテーク

Schedule
□STEP1(メンバー登録)
2025/01/08 15:00~02/07 15:00
□STEP2(出展登録)
2025/01/08 15:00~02/12 15:00
■一次審査 2025/03/08
■セミファイナル 2025/03/09
■ファイナル 2025/03/09 14:00~19:00
■展示期間 2025/03/10~03/16

Contents
日本一(1 作品)
日本二(1 作品)
日本三(1 作品)
特別賞(2 作品)

Jury
審査員長:重松象平
審査員: 忽那裕樹、増田信吾、松田法子、山田紗子

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【指定大学応募】 
Diploma× KYOTO 2025

​会場 京都市勧業館 みやこめっせ 3F第3展示場

Schedule
□エントリー 2025/--/--
□データ提出 2025/--/--
■ 一次審査 なし
■ 展示期間
 2025/02/22~02/24
■ 巡回講評(DAY1) 2025/02/22
■ 巡回審查(DAY2) 2025/02/23
■ 公開審査(DAY2) 2025/02/23
■ 巡回審查(DAY3) 2025/02/24
■ 公開審査(DAY3) 2025/02/24

Contents
最優秀賞(1作品)
優秀賞(2作品)
佳作(3作品)
審査員賞(数作品)

​Jury​1日目

審査員:長坂大・槻橋修・山本麻子・島田陽・堀口徹・木村吉成・宗本晋作・白須寛規・山口陽登
​Jury2日目
審査員:ヨコミゾマコト・吉村靖孝・湯浅良介・大西麻貴・秋吉浩気
​Jury3日目
審査員:忽那裕樹・五十嵐太郎・藤原徹平・羽鳥達也・瀬尾憲司

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【指定大学応募】
NAGOYA Archi Fes 2025

​会場 ポートメッセなごや 名古屋市国際展示場 コンベンションセンター3階 

Schedule

□エントリー 2025/--/--

□データ提出 2025/--/--
■ 一次審査 なし

■ 展示期間 2025/03/18~03/19
■ グループディスカッション(DAY1)2025/03/18
■ ディスカッション(DAY1)2025/03/18

■ 巡回審查(DAY2) 2025/03/19

■ 公開審査(DAY2) 2025/03/19

 

Contents
1日目特別審査:審査員個人賞10作品 NAGOYA Archi Fes賞1作品
2日目公開審査:最優秀賞1作品 優秀賞2作品 審査員個人賞5作品


​Jury 1日目
総合司会:
加茂紀和子​
審査員:浅井裕雄・石本輝旭・岩月美穂・篠元貴之・​鈴木崇真・水谷夏樹・吉村昭範・企業審査員

​Jury 2日目

遠藤克彦・原田真宏・御手洗龍・吉田愛

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【指定大学応募】
広島平和祈念卒業設計展2025 

​会場 旧日本銀行広島支店1F・3F

Schedule
□エントリー 2025/--/--
□データ提出 2025/--/--
■ 一次審査 なし(非公開)
■ 展示開始 2025/02/27~03/01
​■ 巡回審查 2025/02/28

■ 公開審査2025/02/28

Contents
最優秀賞(1作品)
優秀賞(3作品)
審査員賞(数作品)

Jury

​審査員長:​武井誠
審査員:藤野高志・髙志俊明・​桐圭佑・​桐圭佑・佐々木慧

YouTube 審査会配信動画
lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【全国応募】
新潟建築卒業設計展Session!2025

​会場 新潟大学 駅南キャンパスときめいと

Schedule

□応募期限 2025/--/--
□作品提出 2025/--/--
■ 一次審査 なし
■ 講演会
 2025/02/21
■ 展示期間 2025/02/22~02/23


Contents
最優秀賞(1作品)
優秀賞(2作品)
審査員賞(4作品)

​Jury
審査員:中谷正人・大沢雄城・山崎健太郎・高池葉子 
オブザーバー:・西口 雅洋 様

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【全国応募】
北海道組卒業設計合同講評会2025

​会場 札幌市資料館

Schedule
□応募期限 2025/03/08
□作品提出 2025/03/08
■ 展示開始 
2025/03/15
■ 一次審査  2025/03/15

■ 二次審査  2025/03/15

Contents
最優秀賞(1作品)
優秀賞(2作品)
審査員賞(3作品)

​Jury
審査員:五十嵐淳・中村竜治・家成俊勝 

YouTube 審査会配信動画
lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【全国応募】
Design Review 2025

​会場 --

Schedule
□エントリー 2025/01/08~01/29
□データ提出 2025/01/08~02/04
□パネル提出 2025/02/03~02/06
■ 予選審査  2025/03/15(非公開)
■ 展示開始  2025/03/22~0
3/23
■ 巡回審査  2025/03/22
■ 公開審査  2025/03/23

Contents

最優秀賞(1作品)
優秀賞(2作品)
審査員賞(6作品)※クリティーク賞
JIA 九州卒業設計選奨(数作品)


Jury

​予選審査員:井手健一郎・佐々木翔・塩塚隆生・萬玉直子・矢橋徹
本線審査員:五十嵐淳・手塚貴晴・佐々木翔・大巻伸嗣・成瀬友梨・土居義岳

2024年 修士設計展 一覧

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【全国応募】第23回JIA関東甲信越支部
大学院修士設計展2025

​会場 工学院大学 新宿キャンパス1Fアトリウム

Schedule
□エントリー 2025/--/--
□作品提出 2025/--/--
■ 予選審査  2025/--/--
■ 展示開始  2025/--/--
■ 公開審査/--/--


​Jury
審査員:--
■主催 公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 大学院修士設計展実行委員会

lovepik-black-background-cellphone-wallpaper-image_400455198.jpg

【全国応募】
トウキョウ建築コレクション2025

​会場 代官山ヒルサイドプラザ

Schedule

□エントリー 2025/01/08~02/16
□作品提出 2025/01/08~02/16
■ 予選審査  2025/--/--(非公開)
■ 展示開始  2025/03/04~03/09
■ 公開審査(全国修士論文展)  2025/03/07
■ 公開審査(全国修士設計展)
  2025/03/08

Contents
最優秀賞(1作品)※グランプリ
審査員賞(5作品)

Jury
審査員長:--
審査員:--

■主催 トウキョウ建築コレクション 2022実行委員会

bottom of page